Hello! Mr.Simplism

僕の人生補完計画

知り合いに子供が生まれたとき、僕が必ずプレゼントするシンプルな出産祝い

f:id:yohsuke517:20150831231814j:plain

僕も今年で32歳。友人や知り合いの出産報告も増えてくる年頃です。一昨日も大学時代の友達から出産報告がありました。僕自身も今年2歳になる娘が1人います。そんな僕が、友達や知り合いの出産祝いとして必ずプレゼントするものがあります。

 それは、「こども商品券」

商品券なんて安直だなと思われるかもしれませんが、いろいろ理由があってのことなんです。

まず1つが子供のためというのが明確だということ。「こども商品券」とは全国の5,000店以上の加盟店で使える、子供の為の商品券です。トイザらスのギフトカードのように使える店舗が限られているわけではないので、近くにトイザらスがない人にも安心してプレゼントできます。「こども商品券」という名の通り、普通の商品券よりもより子供へのプレゼント感があります。

そして、他の人とかぶっても問題ないということ。友人、知り合いが多い人はいろいろな方から出産祝いをもらいます。他の人が何をあげるか知る由もないので、例えば哺乳瓶セットをいくつももらってしまって困ることがあるかもしれませんが、「こども商品券」は金券なのでかぶったところで何の問題もありません。

それに、相手の好みによらず万人に合うということ。僕はその辺のセンスがないので、正直言って具体的な物をプレゼントして相手に喜んでもらう自信がないのも本音です(笑)。商品券なら、相手の好みの物を自由に買ってもらえますから。これって逃げですかね?(´∀`;

 

そして僕が思うにここが一番重要なんですが、ギフト券をプレゼントした友人=親に、子供の喜ぶものを選んでもらうということ。僕も親なのでわかりますが、自分で選んだ物を子供が気に入ってくれた時の喜びは何物にも代えがたいものです。出産祝いなので、お子さんが生まれたことへのお祝いの意味はもちろんですが、親になった人に子供が喜んでくれる、親としての喜びを味わうお手伝いをするという意味でも、僕はこども商品券をプレゼントしています。もちろんオムツやおしりふきなどの実用的な消耗品の購入にも使えるので、いろいろと便利なのがこの「こども商品券」です。

シンプルだけど、出産祝いに自信がないという方は「こども商品券」をオススメします。渡すときに「子供が喜ぶものを買ってあげてね」と一言添えることで、僕の気持ちも伝わってると思います(たぶん…)。

こども商品券を使える店、購入方法などは以下の「こども商品券」公式サイトで確認できます。

www.toycard.co.jp

 

ちなみに僕が毎日見ているブログの青野すみれさんは、とてもセンス溢れるシンプルな出産祝いを送られているようです。シンプルが故に多くの人に喜ばれ、しかも実用的ときたもんだ。僕もこんなセンスがほしいです・・・

smile-simplelife.hatenablog.jp

 

google-site-verification=W_k9LyKMYLp-1eq4cMMKOeqJnQ5a8pp4D2UIvuCGVBQ