あなたはめんどくさがりで、やろうと思ったことを行動に移せないタイプだろうか?
もしそうなら、以下に紹介する方法でたちまち行動派になれるはず。
5秒ルール
メル・ロビンスが提唱する、即行動できるようになるシンプルな方法
「5秒ルール」
著書も有名らしいが、以下の動画を見てほしい。
必要なことが簡潔に説明されていてわかりやすい。
要約すると、「やらなきゃ」と思ったことを5秒以内に行動に移すこと。
とてもシンプルだが強力な行動原則だ。
動画内でメル・ロビンスは以下のように説明している。
知識や直感、心、第2の脳みそが反応してから5秒以内に行動すること
それらが「行動に移しなさい!」と語りかけてから脳みそが言い訳を考え始めるまでが5秒なの
あなたは「やらなければいけないこと」が頭に思い浮かんできたとき、
すぐに行動に移さずにあれこれ考えた末に、結局行動に移さなかったという経験を何度もしてきたのではないだろうか。
僕もそうだった。
メル・ロビンス曰く、脳が「やらない言い訳を考え始める前」に行動に移すことが、このルールの最大の特徴。
思いついたらすぐに行動することで、脳に言い訳をさせない。
結果、めんどくさいと思う前に行動し始めることができる。
5秒ルールに従うには
思いついたことを何でもかんでもすぐに行動に移せばいいというものではない。
準備段階として、あなたにとってやるべき大切なこと、身につけたい習慣を普段から意識する。
例えば僕の場合は、以下の通り
投資についての勉強をする
Excel VBAの勉強をし、実際にコードを書く
ブログの更新を続ける
朝の散歩を習慣にする
部屋のものを少なく保つ
毎日必ず読書をする
筋トレを続ける
休日は家族のために時間を使う
7時間以上寝る
上記に加えて、仕事中は仕事中にやるべきいくつかの事柄を付け足す。
やり始めるとそれほど苦痛でないことでも、それに着手するときに最もエネルギーを消費する。
なぜなら、脳に浮かんだ言い訳に抗う必要があるから。
ならばその最大の障害である言い訳が生まれる前にやり始めてしまえばいい。
5秒というのはあくまで目安で、あなたが3秒を過ぎたころから言い訳を考えるタイプであれば「3秒ルール」にしたっていい。
あなたにとって「言い訳を考え始める時間」になる前に行動を始めることが重要なのだ。
この方法で、今まで先延ばしにしてきたことがどんどん前に進んでいくことに驚くに違いない。
この記事を読んで、やるべきことを思い出したのなら早速やってみるといい。
5,4,3,2,1、さあ行動しよう!