Hello! Mr.Simplism

僕の人生補完計画

なぜそれを電話で伝えようとするのか。~同期型/非同期型コミュニケーションの使い方~

f:id:yohsuke517:20220310225319j:plain

塗りつぶし方が雑だし机が汚いし。。。

 

僕はどちらかというと電話があまり好きではない。

 

好きじゃない理由

特に社会人になってからその傾向が強くなった。
なんとなく電話の着信が、無神経に話しかけられているように聞こえる。
相手はこちらの状況なんて知らないだろうし、当然なのだけど。
分かってはいるけど好きになれない。
僕はどちらかと言えばマイペースで、そのことが関係あるのかもしれない。

 

それをメモしろと?

仕事中の電話でありがちなことだけど、報告を電話でする人。
社内外に関わらず一定数いる。
メモか何かを見ながら言っているようだけど、こちらもメモしろってこと?


焦ったり聞き間違ったりすることもあるし、効率も悪い。
メールで送ってくれればいいのにといつも思う。
僕の偏見かたまたまか、ある程度年配の人がこの傾向が強い。
年配でも効率重視の人もいるし、若くてもすぐ電話したがる人もいるけど。

 

 


同期型/非同期型コミュニケーション

電話のようにお互いの時間を共有して行うコミュニケーション方法を「同期型コミュニケーション」という。
その反対がメールなどの「非同期型」。

 

同期型である必要があるのは、リアルタイムで相手の反応が欲しい時。
急ぎではない報告のみなら、メールの方がお互いに便利。
それ以外は基本的にメールなどの非同期型コミュニケーションを選ぶ。
それが理想なんだけど、相手があってのことなのでなかなかうまくいかない。

 

電話は、タイミングによっては出られないこともある。
同期型コミュニケーションの場合、そこで仕事が止まる。
メールで進められる仕事を、電話という手段を選んでしまったせいで止めてしまってはつまらない。


全ての電話が悪いわけじゃない

電話は手軽に相手にコンタクトできる便利な手段だと思う。
だけど、電話をするということは相手の時間を拘束するのだということを頭の片隅に置いておいてほしい。
相手の時間を使わせてまで、今すぐ伝えるべきことなのか考えよう。

 

ただ、これはあくまで仕事での話。

 

家族や恋人など、声を聴くことに価値があることもある。
そんな時間を減らさないためにも、せめて仕事は効率よくすすめたい。

 

コミュニケーション100の法則

コミュニケーション100の法則

  • 作者:伊藤守
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
Amazon

 

google-site-verification=W_k9LyKMYLp-1eq4cMMKOeqJnQ5a8pp4D2UIvuCGVBQ