皆さんにとって「一日の中で不安が最も大きくなる時間帯」とはいつでしょうか。
僕は圧倒的に「明け方」、ふと目が覚めてしまったときです。
何か悩み事があったり、仕事で不安を抱えているとき、明け方に目が覚めてしまうことがあります。
ハッと気が付いた瞬間、瞬く間にその「不安」が頭の中を埋め尽くす感覚です。
日中も同じことでちょいちょい悩んでいるのですが、明け方に来る不安は強烈です。
日中の何倍も「ヤバい感じ」がして、次から次へ不安感に襲われてしまいます。
なぜ同じことなのに、日中とは比較にならないほど不安になるのでしょうか。
はっきりとした原因はわかりませんが、たぶん寝起きで脳が空っぽになってるせいでしょうか。
何もない頭の中に不安だけがはっきりと表れるので、他に気を散らすものがありません。
強烈に不安に対して集中してしまうせいだと思います。
そのまま放っておくと、逃げ出したくなるほど不安感が強まってしまい、
眠れなくなってしまうこともあります。
そうして寝不足のまま仕事に向かい、集中力が散漫になってミスをしてしまいます。
そのせいでまた悩みの種が増えて・・・・悪循環です。
根本的なことを言えば、悩み事がなければいいのですが、そうもいきません。
肝心なのは悩みを抱えることではなく、この「明け方に来てしまった不安」の解消法です。
気分を紛らわせようとしてスマホで動画やニュースを見ることはお勧めしません。
そんなことをすると余計に眠れなくなってしまいます。
明け方に来る強烈な不安感を解消する方法として、「落語」をおすすめします。
不安感を頭から追い出して、かつ再度眠りにつくためにいろいろなものを聞いてみましたが
一番効果が実感できたのが落語です。
その理由はうまく説明できませんが、個人的にベストな方法です。
落語は、当たり前ですが面白おかしい話芸です。
コントや漫才のように激しい笑いではなく、人情味あふれるマイルドな笑いです。
ある程度話に集中することで不安感から目をそらし、それでいて眠りに誘う独特の間合い。
何度も聞いた馴染みのある落語ならさらに効果倍増です。
落語を無料で気軽に聞きたいのであれば、Spotifyのポッドキャスト番組「寄席あぷり~笑いすぎなみ寄席から」がおすすめです。
1本30分程度で若手から真打まで、いろいろな落語が楽しめます。
公開されている本数も多いので、お気に入りの落語を見つけてみてはいかがでしょうか。