Hello! Mr.Simplism

僕の人生補完計画

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】子どもの読書量を増やす方法を工夫した結果、とんでもないことになった。 ~子供に本を読ませたかっただけなのに~

あなたは、子供の成績をあげるために重要なことは何だと思うか?僕は、子供の成績を左右する最初の要素は「読解力」だと思う。

【好物】ここに「もっと草大福を普及させる会」の発足を宣言する。

「好き」な割に単価が安いものばかり食べている。美味ければ何でもよい。 「好きなお菓子は?」と聞かれて、皆さんなら何と答えるだろうか。僕は即答で「草大福!」と答える。

【アプリ】読書ログとして超絶便利な「ブクログ」を使ってみる

読書ログとして今のところ最高のアプリ 僕は暇さえあれば本を読む。通勤中、寝る前、トイレの中で。 だいたい月に10~20冊くらい読むのだけど、読んだ本の記録をつけるのはだるい。そこで、読書の記録としてウェブ本棚サービス「ブクログ」を使っている。

【5秒ルール】めんどくさがりな人を行動派に変えるシンプルな原則

与えられたタイムリミットは、5秒 あなたはめんどくさがりで、やろうと思ったことを行動に移せないタイプだろうか?もしそうなら、以下に紹介する方法でたちまち行動派になれるはず。

【健康】 朝散歩を習慣にしたことで変わったいくつかのこと

春です。 昨年末から朝散歩を習慣的に行うようになり、僕の生活も変化した。

【仕事】「良い先輩」になるということ

PowerPointでつくってみた 正直、3年前に中途採用で今の会社に入社してからというもの、あまり良い先輩には恵まれてこなかったように思う。

【Connecting The Dots】全く異なるいくつかの事柄が、ある時突然つながった瞬間

関係ないと思っていたいくつかの事柄が、ある日突然一つにつながる経験をした。

「うちの子、他の子より発育が遅いのかも・・・」よその子と比べる無意味さ。

2013年、僕が親になった日に娘と。 人の親なら誰しも、我が子の成長を心配する。よその子と比べて、「うちの子、発育が遅いかも・・・」と心配する気持ちもわかる。だけどほとんどの場合、それらはすべて杞憂に終わる。

【水族館レポート】東京スカイツリーのふもと、すみだ水族館に2歳の息子をベビーカーに乗せて連れて行ってみた。

東京スカイツリーの真下。入口は5階もしくは4回エスカレータから 3連休を利用して東京スカイツリーの下にあるすみだ水族館に行ってきた。2歳の息子をベビーカー(バギー)に乗せて回ったので、子連れ目線でレポートしてみる。 直前でもいいのでwebチケットの購…

舌下免疫療法をはじめてスギ由来の花粉症がウソみたいに軽くなった話

舌下免疫療法を受ける人がもらうカード 大学生のころから苦しめられてきたスギの花粉症。去年から始めた舌下免疫療法で信じられないくらい症状が改善した話。

【仕事】四十路手前の憂鬱。職場に同年代がいないという孤独。

本文とは何の関係もない、娘が学校で作ったお面 もうすぐ39歳。今の部署で唯一の30代だ。来年になればうちの部署から30代が消滅する。

生まれつきの茶髪に白髪が交じり始めて思うこと

白髪を強調しようとすると髪が黒く写るし、その逆なら白髪が目立たず。写真って難しい。 38歳になったあたりから、急に白髪が増えてきた。初めて発見したときはショックだった。気づけば頭頂に近いところに数本あるが、主にもみあげのところに集中して生えて…

自分の時間と他人の感謝。引くべき「ライン」はどこでしょう?

僕は今の部署で、一番Excelに詳しいと自信を持って言える。ただそんなにすごいわけではなく、他の人があんまりExcelに詳しくないからだけど。「VLOOKUPって何?」というレベルの人がチラホラいる部署と言えばお分かりいただけるだろうか。

いい大人が仕事中に「ヤバい」って言うのやめませんか?という提案

自分で作っておいてなんだが、ひどいデザイン 最近、いい大人が「ヤバい」って言葉を使うたびに悲しい気持ちになる。

【Excel】1シートに171億個以上あるセル全部に「1」を入力したときのファイルサイズを調べてみた

仕事中にこんなバカな表を作成して喜ぶダメ社員です。 仕事がヒマになると「ブログのネタ、何にしようかな」と考える。たいてい仕事や職場に対するグチしか思いつかず、辛気臭いブログになってしまう。そんな時はExcelで遊ぶに限る。

なぜそれを電話で伝えようとするのか。~同期型/非同期型コミュニケーションの使い方~

塗りつぶし方が雑だし机が汚いし。。。 僕はどちらかというと電話があまり好きではない。

【Excel】仕事がヒマだったから、セルの数がいくつあるのか数えてみた

こんなしょうもない表も作った ヒマというのは少し語弊がある。正確には「午前中にガンバッたから午後やる気がなくてボンヤリしていた」が正しい。給料泥棒である。

なぜ伝わらないの?説明下手にならないための4つのコツ

3月から営業担当が増えて、社内の人とのコミュニケーションの機会も以前に比べて格段に増えた。そこで気づいた、というより以前から気になっていたことがある。それは、説明下手な人の多さ。

時代は音声コンテンツ。絶対に知ってほしい「耳から入る情報」の世界。

気軽に音声メディアを楽しめるいい時代だ。 高性能な液晶画面、美麗な3DCG、高画質な動画ストリーミング。そんな未来技術あふれる21世紀。そんな時代にもかかわらず、性能も大した回線速度も必要のない音声だけのメディアに、僕はいま夢中だ。

【WEB徘徊】続・Twitterとはてなブログをめぐる旅 ~新しい興味の発見~

世界は広い 以前、twitterで「#はてなブログ」を検索して出会ったブログを読むことにハマったことについて書いた。

【仕事】仕事を溜めこまないための基本原則6カ条 

春の人事異動で担当が増えてしまった。 不慣れな業務も増えて、気を抜けば仕事がたまる一方。 そんな自分のためにも、仕事を溜めこまないための基本原則6か条を記しておこう。

【Excel】前任から引き継いだ半日仕事の会議資料の作成を2分に短縮することに成功。

Excel四方山話 3月、定期人事異動で我が部の次長が九州に行ってしまわれた。そのせいで部長の会議資料を作る役を振られてしまった。

【人生】クヨクヨ悩みそうなときは宇宙についての動画を見よう。たいていの事はどうでもよくなる。

仕事や人間関係で陰鬱な気持ちになって、くよくよしているあなた。今すぐYoutubeで宇宙に関する動画を見るといい。

心身ともにリフレッシュ。ようやく朝散歩が習慣になった。

2022年3月2日 朝6時20分頃 去年の暮れあたりから朝起きぬけに散歩を始めたが、ようやく習慣になった。

ふとした情報から読書の幅を広げる方法

写真引用元:ぱくたそ(www.pakutaso.com) 理由は人それぞれだろうけど、読書の幅を広げたくなる時がある。それも、一人では選ばないであろうジャンルの本を。

google-site-verification=W_k9LyKMYLp-1eq4cMMKOeqJnQ5a8pp4D2UIvuCGVBQ